2012
05.11
ぼちぼち紹介中の香港観光地。
今回は、地下鉄「太子」駅から徒歩で数分にある、
まさに ”専門店街” をご紹介。
・靴の専門店街
・カメラの専門店街
・お花の専門店街
・鳥の専門店街
・金魚・熱帯魚の専門店街
道沿いにずっと同じ店が並ぶ町並みに大興奮やった!
それでは、写真でご紹介。
■ 11時10分 オクトパスカードをGET!
香港旅行の必需品。「オクトパス(八達通)」
これがあれば、地下鉄、バス、スターフェリーを楽々通過可能。

オクトパスカード
★豆知識
香港観光するなら必須のプリペイドカード「オクトパス」
このカードがあれば、電車(MTR)、バス、スター蹴りー、ピークトラムなど、
香港の公共交通手段を簡単に利用することができる。
使い方は簡単!日本のイコカやスイカと同様に、改札のセンサーにかざすのみ。
移動にかかる料金が安いので、小銭を大量に持つ必要がなく、料金表の確認も不要なため、
必ず購入したほうがいいやろう。(割引もあるよw)
ちなみに購入方法は、電車の駅に「客務中心」って書いてある駅員のいる窓口で、
「オクトパス!」「オクトパス!」って連呼してれば、買うことができたw
金額は150香港ドル。保証金50香港ドルを含んでいて、いつでも返却することが可能。
ということで、「旺角」から地下鉄で「太子」移動

旺角
「太子」までは1駅

駅
■ 11時25分 目的地の花屋通り「
花墟道」到着
「太子」駅を出て東へ数分歩くと、フラワーマーケット「
花墟道」がある

フラワーマーケット「花墟道」
map
ここは花屋のみが並ぶ花の専門店街

花屋通り
花の種類もいっぱいで

ふんわりローズ
とてもいい香りのする道

まだまだ咲かない
見かけない植物や

ぐるぐる
山か水かわからん苔や

水苔
食虫植物まで取り揃え!

どっさりウツボカズラ
こんな花の道を抜けると、バードガーデン「
雀鳥花園」が見えてくる!

バードガーデン「雀鳥花園」
map
■ 11時35分 次の目的地 バードガーデン「
雀鳥花園」到着
ここは是非来てみたかった場所。
鳥屋だらけの花園「雀鳥花園」

バードガーデン
map
続きを見る >>
2012
05.09
久々にアクセス解析ログを見てみたら、
「香港 旅行」ってキーワードがやたら多い!!
これは! 香港観光地紹介!! がんばらねば!!
ということで、かなり小出しに3日目の続き。
(前回の朝粥&朝市偏はこちら)
■ 10時10分 うずまき線香のお寺「天后廟(ティンハウミウ)」到着
香港のお寺の線香は、うずまき状になっているとのことで、
是非見てみようと向かったお寺「天后廟」

天后廟(ティンハウミウ)
map
入り口では謎のゲーム大会

陣取りゲーム?
いざ!中へ!!

天后古廟
うずまき線香発見!

うずまき線香
中に入って撮影していいかわからず、外から撮影

ぐるぐる
入り口は2つ。こっちには別の祭壇が

観音楼社壇
良くわからんけど、なんかテンション上がったw

ぐるぐるぐるぐる
★豆知識
「天后廟(ティンハウミウ)」は油麻地の真ん中にあるこじんまりとしたお寺。
すぐ隣は、彌敦道(ネイザンロード)の大通りがあり、都会の中のオアシス的な感じ?(なんじゃそれw)
有名なお寺は香港島に多いみたいやけど、うずまき線香を見たければこのお寺でもいいかも。
■ 10時25分 有名なレトロカフェ「
美都餐室(メイトウチャンサッ)」
午前中のおやつに考えていたのが、
「
美都餐室(メイトウチャンサッ)」のフレンチトースト

美都餐室(メイトウチャンサッ)
map
「天后廟」の目の前にあり、こちらも都会のオアシスw

美都餐室
しかしながら、朝のお粥で腹いっぱい。。。
中に入りたかったけど、今回は店の前までであきらめよう。

MIDO CAFE
★豆知識
「美都餐室」の創業は1950年(らしい)。
緑の窓枠とタイルの柱で、昔ながらのレトロな雰囲気を味わえるカフェ。なので女性にはお勧めかも。
かなり有名な店なわりに時間が早かったためか、外から見た感じ結構空いていた。
フレンチトーストがうまいらしいから、次回に挑戦やな。
こんな感じで都会のオアシス(なんじゃそりゃ)を堪能し、
次の目的地へテクテク~
タクシーもエンスト中w

プスン..プスン..
途中、
2日目に行った「女人街」の前を通ってみた。
夜の雰囲気とは違って、昼はただの荷物置きやな。

女人街 ver.昼
map
ちなみに夜の雰囲気

女人街 ver.夜
3日目の香港観光は少しずつ北上中。
香港観光をするときは、朝粥の食べ過ぎにご注意を!!
なんのこっちゃ。
2012
05.07
ゴールデンウィークにしたこと
4月27日(金) ← 台湾までぶらり
4月28日(土) ← 台湾をぶらり
4月29日(日) ← 台湾をぶらり
4月30日(月・祝) ← 台湾からぶらり
5月1日 (火) ← 甲子園
5月2日 (水) ← 地元宴会
5月3日 (木・祝) ← 岩盤浴で女子力UP
5月4日 (金・祝) ← 神戸でぶらり
5月5日 (土) ← 白浜でぶらり
5月6日 (日) ← 白浜でぶらり
世間の皆さんより、たくさん休みを
頂いた事もあり、とにかく遊び尽くした。
(はい。金使いすぎーw)
これだけ遊ぶと、序盤の台湾旅行の記憶がほぼ無くなったw
なので、忘れないように備忘録として書いてみた。
うん。白浜は楽しかった。

白良浜
オミヤゲハ、キホンテキニ、物々交換ダヨ!
アシカラズ!
なんのこっちゃ。
2012
05.03
GW中日の2日はみんな仕事なので
一人甲子園か、一人USJを迷ったけど、
雨のため、出かける事を放棄。
台湾に行って来たにも関わらず、
香港ネタが完了していないので、
暇つぶしがてらに観光案内してみる。
前回は、香港旅行3日目。
朝一に、九龍公園で太極拳を見て来たまで公開。
今回はその続き、朝ごはんと朝市をご紹介。
■ 8時40分 九龍公園から「朝粥」の店へ移動
九龍公園から徒歩で「佐敦」にあるお粥の店に向かう

佐敦道
map
香港でも萌えブーム

萌えバス
ジャッキー・チェンが上から降ってくる場所

落下物注意
■ 8時55分 目的地「
彌敦粥麺家」到着
口コミで見て来たお粥の店「彌敦粥麺家」

彌敦粥麺家
map
お粥は一品300円程度

メニュー
このおっちゃんが手際良くお粥を作ってくれる

シェフ
5分ほどでお粥キター!!
これはピータン入りのお粥

ピータンのお粥
体に優しいスープのいい味が付いたお粥。
ピータンの塩加減が調度いいけど、量が多いw
お粥を頼むときは、この揚げパンもセットで注文する

揚げパン
お粥に入れて食べるのが定番。
これまた量が多いため、一人一つ頼んで失敗したw
ついでに水餃子も注文

水餃子
お粥もパンも量が多いのに、食べ過ぎてしまった。
この朝ごはん食べ過ぎのせいで予定していた
おやつ「フレンチトースト」、昼食「飲茶」が食べられず。。。
(朝食は、計画的にw)
■ 9時30分 「新填地街」の朝市に向けて出発
しぶい路地を横目にしながら

路地
「廟街」には旗がいっぱい

廟街
map
ヤラシイ店のチラシ?

女僕按摩
香港に行きまくっている人のブログで紹介されていた
足つぼマッサージ店「知足常楽」がこの近所にあるはずということで、
探し回って、
ホテルマンに聞いて、
文房具屋に聞いて、
警察に聞いて、
ようやく発見!!

知足常楽
map
この日の夜に来ることになる。
■ 9時45分 「新填地街」の朝市到着
目的地の朝市に到着

新填地街の朝市
人ごみがすごくてテンション上がる!
実家は市場で商売してたこともあり、子供の頃は
ずっと市場で過ごしてたんで、この雰囲気がとても懐かしい

吊るしバナナ
続きを見る >>
2012
05.02
Category:
photo, tigers, 幸, 野球 /
Tag:
55-300mm, DA18-250mm, K20D, Photo, tigers, 幸, 甲子園, 野球, 阪神 /
ゴールデンウィークの中日は、カレンダー的に平日。
でも5月1日2日は休みをとっているから、
なんと、今年は10連休!!!!
(バンザーイ \(*^▽^*)/)
なぜ10連休かと言うと、
4月27日(金) ← これも休み
4月28日(土)
4月29日(日)
4月30日(月・祝)
5月1日 (火) ← 休み♪
5月2日 (水) ← 休み♪
5月3日 (木・祝)
5月4日 (金・祝)
5月5日 (土)
5月6日 (日)
こんだけ休み。
(バンザーイ \(*^▽^*)/)
前半は台湾に行って来たので、それは今後公開して行くとして、
それより何より、今日の阪神オリックス戦(2軍)!!
野球選手の中で、一番好きな選手
唯一背番号付きユニフォームを持っている選手

IGAWA
「
井川慶」が、
甲子園に帰って来たやないか!!
井川が投げるのに、台湾の疲れをとってる場合じゃない!
(台湾の疲れなどないがw)
ってことで、甲子園に行って来た。

甲子園
前から3列目の中央に陣取る。
友達曰く、ケーブルテレビの中継にたまに映ってたらしいw
ファンクラブ割引で500円

ファンクラブ入場券
プロ野球の試合が、バックネット裏観戦で500円。
めっちゃお得やけど、去年から倍に値上がりしてるやん!
ピンバッチをサービス

西田バッチ
背番号33の「西田直斗」
(誰も知らないだろーw)
スタメン発表

スタメン
オリックスのピッチャー井川 キタ━(゚∀゚)━!!
この背中は!?

29
そう!!
6年ぶりに甲子園のマウンドに井川が帰って来た!!

井川
試合は初回から清原が打ち込まれ
打者一巡で、井川に打席がまわる

ナイスバッティング
なんと!
レフトオーバー

ツーベース
2点タイムリーツーベース

失点
ナイスバッティングに阪神ファンのおっさんから、
「メジャーでバッティング覚えて来てどないすんねん!!」
ナイスな野次に、井川も笑顔w
チームメイトも賞賛

ハイタッチ
投げる方も6回1失点で勝ち投手に。

ナイスピッチ
最速139キロながらも、チェンジアップが良く決まる

伝家の宝刀・チェンジアップ
久々の登場に、大人気

撮影
阪神に帰って来て欲しかったなぁ。。。

太ふともも
続きを見る >>