2011
06.11
06.11
5月28日、野田で開催された「野田バル」ってイベントに行って来た。
当日ツイッターでつぶやきまくってたのと、
すでに何週間もたっているんで、今更な気もするが、
次回野田バルを楽しみにしてる人がアクセスすることを期待してUPしてみる。
野田バルってのは、
阪神「野田」駅
地下鉄「野田阪神」駅
から、
JR「野田」駅
地下鉄「玉川」駅
らへんの飲食店が協賛しているイベントで、
1枚700円のチケットを購入の上、
協賛店で1フード+1ドリンクを楽しめるってイベント。
(一部、1フード+1ドリンクではないが…)
気になるんやったら、サイトを見るといい。
このイベント、
やっぱり、「楽しいイベント発掘の天才ちゃうか!」と、
かなり評価の高いトモダチに誘われて行って来た。
(あと、家からも近いし)
では、野田バルで回った9店舗の詳細を。
(今回は、普通にレポートかな)
10時に野田バルのツイッターを見る。
かなりの店舗が営業時間を変更していて、
前の日に作戦会議をして、店の開店時間を考慮しながら
回ろうと決めていた散策ルートが早くも崩壊する。。。
11:00前、野田阪神駅到着!
すでに20人ほどの行列でテンション上がる。
そして、チケット購入!!
とりあえず、ウィステ(野田阪神のジャスコ)で作戦会議…
地図を広げて、ルートを決める。
が、
ペンがないので、買いに行く。
が、
試食コーナーで立ち往生。。。
なんとか、文具コーナーへ
購入は、もちろん!ハイブリットボールペン!
赤、青、黒をそれぞれ購入。

これ書きやすくていい!
ただ、フタをすぐ無くすw
そんなこんなで、ベンチで地図を広げて、行く店を検討
営業時間を考え、7店舗ほどPickUpしてるうちに、開始時間12時。
いざ!
野田へ!!
(テンション高くて気づいてないけど、すでに野田におるんやけどね)
まずは、1店舗目。
イタリア厨房アンティヴィーノアットホームな内装で、恋人とでも家族とでも気楽には入れるお店です。選んだ料理は素材重視でボリューム満点。単品よし、コースよしのお店です。
(イタリアレストラン)
電話番号 06-6463-3663
所 在 地 大阪市福島区吉野3-27-11河西ビル1F
通常営業 11:30-14:30/18:00-22:00 日休
昼間っから飲む、ワインは最高!
店の概観がイマイチやったから、
どうかと思ったけど、味はめっちゃうまかった。
まわった店の中では、1,2番かな。
では、2店舗目。
FishDining JITA交通の便は抜群!JR野田駅の真下。アットホームな大衆イタリア食堂。各地から直送の新鮮な魚を使った、老若男女問わず楽しんで頂ける魚専門レストランです。
(イタリアレストラン)
電話番号 06-6462-5534
所 在 地 大阪市福島区吉野3-1 JR大阪環状線野田駅高架下
通常営業 11:30-14:30/17:30-25:00 月休
昼間っから飲むサングリア最高!
鰆もいい
サングリアを求めて、この店に。
昼間っから、2杯目。やばい。
続いて、3件目。
浪花屋 玉川店創業明治45年。北海道や丹波で育まれた豆を当店独自の製法で餡にしています。野田にちなんだ商品や四季折々の和菓子をお楽しみください。
(和菓子)
電話番号 06-6462-7860
所 在 地 大阪市福島区野田3-6-19
通常営業 平日9:00-19:00/日祝9:00-17:00 お正月、お盆休
飲んだ後は、甘いもの
ワインのあとは、和菓子屋で”お茶”
店のおっちゃんが、お茶を出してくれて、談笑しながら小休止。
ななとこまんじゅうが、黒豆とかクルミとかいっぱい入っててうまかった。
(お茶しよって、ほんまにお茶やんw)
次は、4件目。
DAH’S CAFFE`世界のスペシャルティ、コーヒー専門店。コーヒー豆を計り売りで買えるお店。しかも、200円で本格的なエスプレッソが楽しめて、パニーノやチーズケーキもおいしいカフェ。
(カフェ、コーヒー豆販売)
電話番号 06-6461-6466
所 在 地 大阪市福島区野田3-2-16
通常営業 11:00-21:00 木休
雨の景色を見ながら、作戦会議
チケット節約のため、ここではコーヒーでまったり
再び、地図を広げて作戦会議
<ここで、番外編>
途中のパン屋が気になったんで、
レーズンパン、黒豆パンを購入~
ツール・ド・フランスって店らしい。
なかなか素敵な名前やんw
本題に戻って、5件目。
ビストロ かたおか下町のフレンチでシェフご自慢の野菜たっぷりヘルシーフレンチを!フレンチなのに軽めのソースであっさりとお召し上がりいただけます。
(フランス食堂)
電話番号 06-6466-7107
所 在 地 大阪市福島区大開1-5-29
通常営業 11:30-14:30/17:30-21:00 月休
ここでもワイン。。。でも、写真撮り忘れ。
ワインとケーク・サレって初めて食べる料理。
初めて食べたけど、むっっちゃうまいやん。
この店もかなり良かった!!
では、6件目。
fermata (フェルマータ)小さなお子様からご年配の方までどなたでも親しみやすいよう、優しい味わいのお料理とゆったりくつろげる雰囲気創りを大切にしております。
(イタリア料理&カフェ)
電話番号 06-6441-6673
所 在 地 大阪市福島区吉野2-10-12ゴールデンラピス602
通常営業 11:30-24:00(23:00LO) 火休
ここでもワインは欠かせない
欲張って、デザートまで注文
お洒落なカフェっぽいけど、人が多くて落ち着かず。
まー、ワイン飲めたし、スイーツ食えたし、満足。満足。
ほな、7件目。
トロワ・テロワール本格イタリアンと二人のバーテンダーがお客さんをお迎えいたします。30席以上の大バコスペースが魅力。気軽に利用できる素敵なお店です。
(イタリアン&Bar)
電話番号 06-6453-5195
所 在 地 大阪市福島区海老江5-1-8 2F
通常営業 11:45-14:00LO/18:00-26:00 無休
バーでもワイン
この店でまったりしてたら、
ケーブルテレビの取材がやってきたんで、
慌てて店を出てた。
なんか、あせるわー
いよいよ、8件目。
cafe seeds+パンからケーキはもちろん、お菓子からなんと店内まで手作り感いっぱいの禁煙カフェです。通常夜は月水金のみ21時まで営業中。
(カフェ)
電話番号 06-6461-6839
所 在 地 大阪市福島区大開1-15-26
通常営業 月水金8:30-21:00 木8:30-17:00 土10:00-17:00 火日祝休
焼き菓子とコーヒーで休憩
焼き菓子目当てにカフェへ。
店内は絵本がたくさんあって、休憩しに来たにも関わらず、
トモダチは絵本を求めて店内をウロウロ。
(子供かっ!)
ついに最後。9件目。
夢路一人でも入りやすい、落ち着いたお店です。お酒は、焼酎やフルーツ酒など多数揃っており、長崎五島列島直送の五島うどんが隠れたヒットメニューです。
(居酒屋)
電話番号 090-7555-3448
所 在 地 大阪市福島区海老江5-3-13
通常営業 17:00-27:00 第2第4水休
最後は、〆にご飯もの
チケットが1枚しか無く、特別に、700円でバルメニューを提供してくれた。
やっぱり〆は、ご飯と思いながらも、トモダチは焼酎がイマイチやったようで、
伊佐美の水割り2杯を15分ほどで飲み干す。
そして、
ついに、
チケットが終わる。。。
結果、チケット購入待ちを含め、7時間で9件まわって来た。
メインは夜みたいやけど、昼間は店の空いていてかなり良かった。
このイベントのいいところは、
本部席でPCを見つめていた「まっつん」が、 (和菓子屋のおっちゃんに教えてもらった)
ツイッターで野田バル(#noda_bar)をつぶやく度、
速効で返信してくれるところ。
実況中継してたら反応あるし楽しかった!!
しかも、参加者への情報提供にもなるし、
今の時代にあった楽しみ方やね。
また近々、野田バルあるといいな。
ちなみに、10件目。
8歳下の女子4人とコンパで梅田のキチリへ。
ほんで、11件目。
男だけで反省会をしに、12.6へ。
19時スタートで、すでにベロベロの男がもてるわけ無いww
コンパより、自由な生き方がすきなんですぅ
なんここっちゃ。
こんばんは はじめまして 野田バルお疲れ様でした
ブログを発見したのでコメントを書かせて頂きます
ちなみに 野田バルツイッターをしていたものです(笑)
だいぶまわりはったのですね すごいw
地元 野田に色々な人が来て頂けることは嬉しいです
天候にも寄りますが 10枚もってまわってみたいですね(笑)
> まっつんさん
いらっしゃーい^^
野田バルのとき、本部で一生懸命返信してた姿が
いまでも目に焼きついていますよ。 (大げさw)
まっつんさんは、野田の人たちに愛されてるっぽいですね。
また、野田バル期待してます。
というより、早く2回目開催よろしく~^^